インチュニブには、感覚過敏を緩和する効果がある、ということを聞いた事がある人も多いのではないでしょうか?
特に、発達障害の方の多くは
- 聴覚過敏
- 視覚過敏
- 臭覚過敏
などの感覚過敏で悩まされていることが多いかもしれませんね。
私も、聴覚過敏に悩まされているうちのひとりでした。
インチュニブが保険適応になったという情報を手に入れたので、早速、インチュニブを処方してもらい、感覚過敏(私は聴覚過敏)に効果があるのか試してみました。
先に結果をお伝えすると、期待していた以上の効果は無かった
ということです。
本記事では、そこらへんの詳しい情報も含めて、情報をシェアしていきたいと思います。
インチュニブを処方してもらうまでの流れ
最初に、インチュニブをもらうまでの流れをお伝えしておくと…
すごく簡単で、先生に
とお伝えしたところ
という答えでした。
メモ
私は、ストラテラを服用していました。
先生の考えとしては、急にストラテラを飲むのをやめてしまうと、インチュニブで効果が無かったときに、また一からストラテラを飲み始めないといけなくなる。
すると、効果が出始めるのには時間がかかるから、併用していき、少しずつストラテラを減らしていき、インチュニブを増量していきましょうということらしい。
聴覚過敏の困りごと
私の場合になってはしまいますが、聴覚過敏で困っていることとしては下記になります。
- 急な音にびっくりする
- 音があると集中しにくい
- 静かな場所でも一定の音があると、その音を追いかけてしまう
こんな感じで、音に対してすごく敏感です。
聴覚過敏がない人からしたら、たいした事ないことなんですが、当事者からしたらかなりの苦痛です。
- いつも音を気にしてビクビクしてしまう
- 不安で胃がキリキリすることがある
- 集中できない
こういった、聴覚過敏に対してどうにかしたい!!という思いから、インチュニブの効果に期待してみました。
インチュニブを試した結果は
ざっくりと効果をまとめると
自分が期待していた以上の効果はなかった
ということです。
私が求めていた効果としては
- 音に対する不安感の解消
- 音がある場所での集中力の向上
- 音への過剰反応の緩和
だったんですけど、全てが無くなったわけではありませんでした。
※もちろん、インチュニブで全てが解決されるとは思っていませんでした。
ただ、まったく効果が無かったというわけではありませんでした。
- 多少の音に対する不安感の解消
- 過剰反応の緩和
少しではありましたが、改善したように感じました。
特に、インチュニブをはじめてから2週間程度は特に大きく効果を感じることができていました。
しかし、その後のインチュニブでは、どんどんと効果は半減…
音に対する不安感には効果が薄れてしまいました。
インチュニブが聴覚過敏に対して効果が薄かった理由
インチュニブが聴覚過敏に対して全く効果が無かった、というわけではありませんでしたが、結果的に私の期待以上にはなりませんでした。
なぜ、聴覚過敏に対しても効果があるといわれるインチュニブでも、私には効果が薄かったのでしょうか。
先生ではないので、科学的な根拠は薄いですが、体験談的な情報として私なりの考えをまとめてみました。
3ヶ月しか継続しなかった
インチュニブには、血圧を下げる効果があります。
それに伴い、立ちくらみや低血圧が現れる可能性も高くなってきます。
一般注意事項
5.本剤の投与開始時及び用量調節時に副作用(傾眠,血圧低下等)により投与中止に至った症例が認められていることから,本剤の投与中(特に投与開始時及び用量調節時)においては,患者の状態を慎重に観察し,用量の調節を行うこと。
私は、その立ちくらみ、低血圧が出現しました…
血圧は、1ヵ月で上が110→100と短期間でかなりの血圧低下。
インチュニブを増量しなければ、そのまま継続しても問題はなかったようなのですが、私が「立ちくらみがつらい」という理由で3ヶ月でインチュニブを中断してしまいました。
インチュニブを、もう少し長い期間飲んでいた結果が変わったかもしれませんが、元々、低血圧ということもあったので、体調のほうを優先してインチュニブを断薬しました。
増量しなかった
継続しなかったことに伴い、インチュニブも増量しませんでした。
本来は
インチュニブ 2mg → 4mg
と少しずつ増量していくようなのですが、私は4mgまでは増量できませんでした。
※4mgでも効果が薄ければ6mgというのもある。
なので、もし増量していれば結果は別のものになっていたかもしれません。
まとめ:試してみる価値は十分にある
私の場合は、血圧が下がってしまい、立ちくらみなどが頻繁に発生してしまったので、3ヶ月程度でインチュニブを断薬してしまいました。
もし、3ヶ月以上継続、もしくは増量していたら聴覚過敏に対しても効果があったかもしれません。
「インチュニブに聴覚過敏に対しても効果を期待している」
「ストラテラやコンサータから変更したい」
という希望があるのであれば、先生に相談して一度、試してみるのもいいと思います。
あきらめずに、色々なことに挑戦して、改善を目指していきたいですね。
あわせて読みたい